他学会の情報
日本発達支援学会第7回大会のお知らせ
- ●大会テーマ:「子どものメンタルヘルス向上に向けた社会情動能力の発達支援の役割」
- ●会期:2025年8月23日(土)・24(日)
- ●会場:対面及びオンライン会場(Zoom)のハイブリッド開催
- ●対面会場:韓国 順天郷大学校(Soonchunhyang University)
- ●主なプログラム(講演2,3は、逐次通訳あり)
- 【講演1】
- 8月23日(土)10:15~11:45
「子どもの社会情動能力とメンタルヘルス、ウェルビーイング:
生きた言葉の力とコミュニケーション」
講演者:秦野 悦子(白百合女子大学) - 【講演2】
- 8月23日(土)13:00~14:30
「韓国の相談現場でみた子どもと家族の支援ニーズと介入の方向性」
講演者:Heo, Moo-Nyung(順天郷大学校) - 【講演3】
- 8月23日(土)15:00~16:30
「韓国の教育現場における社会情動学習(Social Emotional Learning)の取組:中学校を中心に」
講演者:講演者:Kim, Min-Jin(ゴンルン中学校) - 【企画シンポジウム】
- 8月24日(日)10:00~12:00
「子ども同士のピアサポートは、子どもの社会情動能力の発達をいかに促進するか」
※申し込み締切は7月7日(月)です。当日参加はございません。
- ●参加費、参加方法、その他詳細はこちら(学会Webサイト)