最新号目次
学校心理学研究 第23巻第2号
巻頭言 |
- 石津憲一郎
- 統合されたチームによる子供の援助の発展と学校心理学
|
原著論文 |
- 三枝史明・茅野理恵
- 小・中学校の特別支援教育コーディネーター知識・技能尺度の作成
|
- 渡邉仁・太田正義・飯田昭人・加藤弘通
- 高校生における学校への適応感の関連要因の検討
―ソーシャルスキル及び友人や教師との関係の交互作用効果に注目して―
|
- 後藤綾文・中谷素之
- 援助要請に対する教師の働きかけの有効性
―教師への援助要請と生徒間の援助要請に着目して―
|
- 鈴木洋介・庄司一子
- 教師の省察が教師の児童認知次元と児童の学級適応に及ぼす影響
―自己モニタリング面接による事例的検証―
|
- 江畑慎吾・松本拓真・大谷和大・山村麻予
-
中学生を対象としたSOS の出し方教育の実践と効果に関する考察
―ストレスマネジメント型と相互援助型の比較から―
|
実践報告 |
- 浦田裕美
- 養護教諭を対象としたオンライン自殺予防ゲートキーパー研修の実践
|
- 後藤ひとみ・森本哲介
- 小学校におけるラボラトリー方式の体験学習による児童の学級および対人関係の認知への効果
|
ショートレポート |
- 前田楓・橋本博文
- インクルーシブ教育に対する一般教諭の認識
|
書評 |
- 半田一郎
- 先生に知ってほしい家庭のサイン
五十嵐哲哉・茅野理恵・杉本希映 編著
石津憲一郎・相樂直子・下田芳幸・下山真衣 著
|
- 藤原忠雄
- Q&A 新生徒指導提要で読み解くこれからの児童生徒の発達支持
八並光俊・石隈利紀 編著
|
- 都丸けい子
-
ソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL)非認知能力を育てるフレームワーク
渡辺弥生・小泉令三 編著
|
第23巻第2号の拡大編集委員
今号の拡大編集委員(敬称略)は、次の通りです。
新井肇・大久保智生・粕谷貴志・熊谷恵子・永井智・松浦正一・宮木秀雄・宗形奈津子
学校心理学研究 第24巻第1号掲載予定論文(順不同)
- 児玉裕巳
- 態度の3側面を取り入れた学習相談プロセスシートの作成および専門的ヘルパーによる評価
- 重富かおり他
- 本人参加型支援会議による不登校傾向の中学生の支援
- Eriko ITO, et al.
- Improving normative behaviors and learning attitudes of first-year high school students with SEL-8Career
- 持田訓子他
- グループアプローチにおける発達環境の共同創造―高校生グループ相談の観察から―
- 永井智他
- 中学生・高校生における援助要請の利益・コストの予期と援助要請意図
- 本田真大
- 感情制御,援助要請スキルと援助要請スタイルの関連―援助要請の過剰性を抑制する要因の検討―
- 岩澤直子他
- 小学校教師用行動的支援尺度の作成および信頼性と妥当性の検討